超、適当にさくっと書いときます。
配置もジャンルもバラバラ~
2011年春、M3チェックリスト。ゴシックやら民族風やら多め 前編
葉月ゆら A-04a
"宵闇恋想奇譚" (新作) 1000円
・ゴシック
葉月ゆらさんの声が好き。
Dropさんの作曲も好き。
卯油屋 A-23a
"蟲産む娘と桜の精" (新作) 0円
・歌物、?
毎回、無料で配布している恐ろしいサークルさん。
しかも綺麗な紙ケースに入ってたりするので本当に好きでやっているんだなと思う。
和風な感じの曲。
HPのドール?が気になるw
街角麻婆豆 B-13b
"あわせて" (新作) 800円
"雨上ガリ" 1,500円
・インスト、東方
民族調やBGM的なゆったりした感じ
東日本大震災の際、無料配布していたのを聞いて癒されたので・・・
Indagare* B-14b
“Indagare”(新作) 500円
・インスト&ボーカル、民族調
ゆったりとした民族調
視聴してよさげだったので買ってみる。
Melodic Taste K-10b
"Anime Song Orchestra" 1000円
"千年幻想交響祭" 1000円
・オーケストラアレンジ、アレンジ(東方etc.) 新作はボーカル
Floating Cloud Q-07a
"Flower Village"(新作)
・民族調(アイリッシュ)、東方
アイリッシュアレンジだとこのサークルが一番好き
東方はアイリッシュとかの民族調アレンジが盛んでいいね
以上、適当チェックリストでした。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿